10.212016
東京滞在の強い味方!タクシー活用術〜前編〜
ビジネスに、観光に。
いざという時、都内での移動で心強いのは、実はタクシーだったりするものです。
あんな時、こんな時、いろいろ使えて便利な東京都内タクシー活用術を集めてみました。
きっとあなたの東京滞在のお役にたちますよ。
たとえば、大荷物の時に。
特に旅の荷物満載のトランクを引いて移動する時。
何度も乗り換えたりは大変です。
特に地下鉄は高低差もあり、エレベーターがあっても予想外にタイムロスをしてしまうことも。
東京に到着してすぐに疲れてしまうなんて、もったいない!
空港やターミナル駅からホテル・旅館へは、無駄のないタクシー移動がベスト。
元気をキープして、東京で活動的に過ごせます。
もちろん、お帰りもタクシー移動で旅に疲れを軽減しつつ、帰途につくのが良いでしょう。
お子様連れにもタクシーが一番。
楽しい東京観光ではしゃいで疲れてしまうのはよくあること。
小さなお子様なら、おねむでぐずったり、ぐっすり眠ってしまうことも。
ぐずるお子様と東京の満員電車に乗るのはかなり難しいことです。
眠って重くなったお子様を抱っこ、またはベビーカーに乗せて上下移動の多い地下鉄で移動するのも大変です。
そのうえ、大きな駅での乗り換えなんて、なおさらです。
そんな時は迷わずタクシーを利用しましょう。
お子様のお世話で疲れたご家族もちょっと一息つけて、一石二鳥ですね。
ながら観光に
移動しながら観光名所を車窓から楽しむ「ながら観光」はいかがでしょう。
「皇居をぐるっと回ってホテルへ」
「スカイツリーが見えるコースで」
行き先を告げてドライバーに相談すると良いでしょう。
「ながら観光」だけではなく、移動しながらビジネスメールや電話をする「ながらビジネス」ができるのもタクシー移動の強みです。
時間を有効に使えます。
最近のコメント