1.72020
食べ歩きしながら東京観光をしよう〜前編〜
東京観光はスポットを巡るだけが醍醐味ではありません。グルメも醍醐味のひとつです。
東京らしいお洒落なお店に腰を据えてゆっくり食事を楽しむのも良いですが、食べ歩きしながら観光すると楽しみ方が増します。
そこで今回は、おすすめの食べ歩きスポットをまとめました。インスタ映えを狙えるグルメも多数のスポットです。
アメヤ横丁
上野周辺を観光するときに足を運びたいのがアメヤ横丁です。アメヤ横丁には食品や雑貨衣料品店などが400点ほど入居しています。
そのどれもが激安!お土産に購入しようと観光客が殺到しており、にぎわいを見せているのです。
もちろん、食べ歩きグルメも充実。ケバブ、かりんとうまんじゅう、ソフトクリーム、フルーツなど食べ歩きに最適なグルメが目白押しです。
中でも、「たいやき神田達磨」のたい焼きは人気。羽がついた大きなたい焼きのなかには、北海道産の小豆を使用した甘いあんこがたっぷり入っています。
柴又帝釈天参道
「男はつらいよ」でおなじみの柴又を刊行する際は、必ず足を運びたいのが柴又帝釈天参道です。
柴又駅を降りると約200M続くレトロな商店街があり、映画の中に出てきた世界観が今でも残されています。
お団子、甘味、駄菓子など日本特有の食べ歩きグルメが楽しめるスポットです。
特に観光客が殺到しているのは「とらや」。「男はつらいよ」の中で寅さんの実家として登場したお店です。
焼きたての草団子の匂いは、ここでしか堪能できない芳醇さ。何本でも食べれてしまいそうな美味しさです。
最近のコメント