9.252016
リピーターにおすすめ!東京ロコ散歩〜後編〜
下町の代表格、月島
月島といえばもんじゃストリート。
西仲通りに約七十店舗ものもんじゃ屋が並びます。
もとは下町の駄菓子屋の店先で、子供達がおやつとして食べていたもんじゃは、やがて大人向けにも発展しました。
古い街並みとかつての生活の残った月島に、もんじゃ屋もまた多く残り、現在のようになったのです。
もんじゃ以外にも、開閉する姿が有名な「勝鬨橋」をはじめとした「相生橋」「春海橋」「佃大橋」「中央大橋」の月島五橋は、埋め立て地である月島らしい見どころ。
ぜひタクシーでめぐってみましょう。
東仲通りの木造長屋は、下町情緒あふれる姿を見せてくれます。
人気急上昇中!癒やしの町、桜新町
サザエさんさん一家の街として知られる、世田谷区の小さな町です。
桜新町の人気の秘密は一軒家カフェ。
ツリーハウスがあったり、緑豊かな庭を持つカフェに癒しを求める人が急増中なのです。
さらに、サザエさんの「長谷川町子美術館」や馬のいる「馬事公苑」へとタクシーでめぐれば、桜新町を満喫できることでしょう。
東京ローカルの休日です。
東京のローカル感あふれる街で、もうひとつの東京を見つけてくださいね。
移動はタクシーでラクラクと♪ぜひ坂本自動車のタクシーをご利用ください!
最近のコメント