タクシー運転手になるには
「一つずつ着実にステップをクリア!」
私たちが採用時に重視しているのは、免許や経験の有無ではありません。あなた自身の意欲や人柄を尊重しています。2種免許がない方、2種免許はあるけど乗務員経験がない方、乗務員経験がある方、いずれの方にも手厚いサポートを用意しています。安心して着実に、坂本自動車のタクシー乗務員へのステップを踏んでください!
【2種免許がない方は】
≪STEP1≫2種免許取得(最短8日間)
当社が運営する金町自動車教習所にて、2種免許取得のための講習を受講。
最短8日間で取得可能で、実地試験は免除。
免許取得の費用は全額当社が負担します。
▼
≪STEP2≫東京無線講習会(5日間)
東京無線の本部にて、東京無線のルール、接客方法、無線の使い方、
地理試験のための試験対策などを伝授します。
▼
≪STEP3≫東京タクシーセンター講習(4日間)
東京タクシーセンターにて、地理や道路に関する講習を受講。
4日目には地理試験を受けていただきます。
▼
≪STEP4≫適性診断受講(半日間)
事故対策機構にて、適性診断を受講。
プロドライバーとして安全運転について学びます。
▼
≪STEP5≫社内研修(2日間)
社内にて、これまでのまとめや営業ノウハウ等の研修を行います。
▼
≪STEP6≫同乗研修(4日間)
ベテラン乗務員が同乗し、
接客態度や安全運転等の最終チェックを行います。
▼
≪STEP7≫乗務開始
プロドライバーとしてデビュー!
乗務開始後もサポートを行いますので、安心してください。
安全運転を心がけてお客様をお乗せしましょう!
【2種免許はあるけど、乗務員経験がない方は】
上記の≪STEP2≫~≪STEP7≫を踏んでいただきます。
【乗務員経験がある方は】
≪STEP1≫東京無線講習会(5日間)
東京無線の本部にて、東京無線のルール、接客方法、無線の使い方、
地理試験のための試験対策などを伝授します。
▼
≪STEP2≫東京タクシーセンター講習(2日間)
東京タクシーセンターにて、2日間の講習を受講します。
▼
≪STEP3≫適性診断受講(半日間)
事故対策機構にて、適性診断を受講。
プロドライバーとして安全運転について学びます。
▼
≪STEP4≫社内研修(2日間)
社内にて、これまでのまとめや営業ノウハウ等の研修を行います。
▼
≪STEP5≫乗務開始
安全運転を心がけてお客様をお乗せしましょう!