9.222016
東京で発見!日本一スポットめぐり〜前編〜
東京にはいろいろな日本一があります。
さらにどれもが世界でも最大級!
そんな東京にある日本一スポットへ行ってみませんか?
日本一大きな観覧車は「葛西臨海公園」の「ダイヤと花の観覧車」
回転輪の直径は111m、地上からの高さは117mと日本一にして、世界でも第2位の大きさ。
1周約17分の空中散歩の間には、レインボーブリッジをはじめベイエリアを望むばかりか都庁まで見えると言うから驚きです。
「葛西臨海公園」にはマグロ水槽で有名な水族園をはじめ、鳥類園、渚、パークトレインなどがあり、一日中楽しめるスポットです。
東京メトロ東西線西葛西駅・葛西駅からはタクシーでどうぞ。
【葛西臨海公園】
所在地:東京都江戸川区臨海町六丁目
入園料:無料(観覧車は一般700円)
http://www.senyo.co.jp/kasai/index.htm
世界一先進的なプラネタリウム「多摩六都科学館」
「多摩六都科学館」のプラネタリウム。
2012年にリニューアルした際に導入された投影機「CHIRON㈼(ケイロン㈼)」は、「世界一先進的なプラネタリウム」としてギネス世界記録に認定されています。
直径27.5mのドームスクリーンに映し出される星の数は1億4000万個超。
まさに満天の星空というわけです。
「多摩六都科学館」には月の重力体験ができる「ムーンウォーカー」があったり、プラネタリウム以外にも見どころが盛りだくさん。
郊外にあってもあえて行く価値のあるスポットです。
【多摩六都科学館】
所在地:東京都西東京市芝久保町5-10-64
入場料:入館+プラネタリウム大人1000円
最近のコメント