その他の講習
「70歳以上の方の更新手続きに必要な講習」
法令の定めによって、運転免許を更新する際の年齢が70歳以上の方は、更新手続き前に「高齢者講習」を受講することが義務づけられています。また、75歳以上の方は、「講習予備検査」の受検と「高齢者講習等」の受講が必要となります。金町自動車教習所では、東京都公安委員会からの委託を受け、「高齢者講習」「講習予備検査」を実施しています。
高齢者講習 |
受講対象者 | 運転免許証を更新する際の年齢が70歳以上の方 普通免許、大型免許、中型免許のいずれかを所有の方 ※チャレンジ講習は受付けていません。 |
||
受講日・予約方法 | 警視庁運転免許本部 免許管理課からの 【高齢者講習のお知らせ】 のハガキと運転免許証をご用意のうえ電話予約を承ります。 ★電話予約 03−3609−0524 ※受付時間 午前10時~午後5時 |
||
受講期間 | 誕生日の5ヶ月前から受講いただけます。 | ||
講習時間 | 午前9時 集合/午前9時20分~午後12時20分 ※多少の時間変更があります。 |
||
必要書類等 | ・高齢者講習のお知らせ(ハガキ) ・運転免許証 印鑑(認め印で構いません) ・眼鏡使用の方は眼鏡 ・講習手数料 70歳~74歳の方5,800円 75歳以上の方講習費用5,350円+講習予備検査650円 計6,000円 |
||
免許更新手続き | 更新期間は、誕生日の1ヶ月前と、1ヶ月後までの間です。 ※高齢者講習を受講すると更新時講習受講の必要はありません。 |
<更新の特例> 海外旅行、病気などやむをえない理由のため更新期間中に手続きが困難な場合、当該更新前に手続きが出来ます。通常の必要書類のほかに、海外渡航予定の方はパスポート、船員手帳入院の方は診断書などやむを得ない理由を照明する書類等が必要です。 なお失効手続き必要手続き書類」には「高齢者講習終了証明書」が含まれます。失効手続きをされる方は、手続き前に受講してください。 |
仮免許取得者 |
お持ちの免許 | 料 金 | 技能時間 | 学科時間 | |
AT・MT車 | なし・原付 | 175,400円(税抜) 189,432円(税込) |
19 | 16 |
二輪免許 | 166,400円(税抜) 179,712円(税込) |
19 | 2 |
■技能練習日の当日キャンセル料は、2,160円となります。※詳細については当所までお問合せ下さい。 |
AT限定解除 |
お持ちの免許 | 料 金 | |||
AT限定解除 | AT限定普通免許 小型普通免許 |
58,000円(税抜) 62,640円(税込) |
■技能練習日の当日キャンセル料は、2,160円となります。■技能検定料金は、何回受けても追加料金は一切かかりません。■4時限以上乗車の場合、1時限4,536円いただきます。※詳細については当所までお問合せ下さい。 |