7.72019
休憩からお土産選びまで浅草のまるごとにっぽん~後編~
■食事も休憩も
食事にも地方名物を提供するお店ばかりが並んでいます。
4Fふるさと食堂街に出店しているお店は、京もつ鍋、琉球料理、広島お好み焼きなど地方の個性あふれるものばかり。
それぞれのお店に個性があるので、何度も足を運び食べ比べしてみたくなりますね。
地域の野菜や果物をふんだんに使ったスイーツを提供しているお店もあり、甘いもの好きな女性にはたまりませんね。
浅草観光で歩き回ってお腹が減ったら、まるごとにっぽんのレストランや甘味処を利用してみてはいかがでしょう。
■日本を知る
3Fは体験コーナーとなっています。
各地の自治体がブースを出展して地域の魅力や特産品をPRしており、地域活性化に取り組む自治体の活気を伺い知ることができます。
まるごとにっぽんに出店しているお店の数々、取り扱っている商品の数々からは地方に息づく伝統と生活が垣間見られます。
日本には素晴らしいもの、素晴らしい人が沢山存在することを学べるのもこの施設の特徴ですね。
東京にありながら、日本各地のことを知ることができるところが大きな魅力になっています。
なお、移動にはタクシーが便利!
坂本自動車のタクシーをぜひ、ご利用ください!
最近のコメント