-
5.252020
東京のパワースポット巡り~後編~
招き猫が有名な今戸神社恋招き猫の置物があるのがポイントの今戸神社も人気があります。鳥居をくぐると見えてくるのはとってもかわいらしい招き猫のおきものです。そのご利益でいい出会いに恵まれると言われています。場所は浅草なので、浅草観光のついでに立ち寄るもいいですね。
-
5.252020
東京のパワースポット巡り~前編~
日本の各地や海外から東京観光にいらっしゃる方におすすめのパワースポットがいくかあります。この記事ではそのようなスポットをご紹介していきたいと思います。縁結びといえばやっぱり東京大神宮まずは一番の定番の場所へ訪れましょう。そこでおすすめなのが東京大神宮です。
-
5.192020
東京で観光スポットを巡るおすすめポイント!~前編~
東京のタクシーとは東京の多様な観光地をタクシーで巡るサービスです。時間で貸し切る事が可能なので、ご世帯・ご友達などとゆったりとした時をお過ごしいただけます。さらに、フルスクラッチコースもご準備しており、ユーザーのニーズに合った観光を満喫してでいただく事ができるのです。
-
5.132020
東京でおすすめのタクシーで行く観光スポット!~前編~
空港や駅、宿泊施設間の移動に実用的なタクシー。心地よい移動手段として、そして最近は東京を知り尽くした乗務員が観光説明をしてくれる「観光タクシー」も好評です。
-
5.72020
東京下町で昭和を感じられるスポットを巡る~後編~
柴又帝釈天参道映画「男はつらいよ」の舞台、葛飾柴又の帝釈天にいたる参道は、今も古きよき昭和の時代を思わせてくれる、映画のイメージそのままのロケーションです。歩くだけで映画を見ているような気分になれます。
-
5.72020
東京下町で昭和を感じられるスポットを巡る~前編~
東京の下町には、少なくはなりましたがまだ、昭和を感じさせるスポットが残されています。昭和レトロな気分に浸れる特選スポットをご案内します。昭和の家足立区といえば近年、北千住がちょっとしたブームになっていますが、エリアの広い足立区にあって北千住は一部に過ぎません。
-
5.12020
東京で徳川家の歴史を散策する旅~後編~
<愛宕神社で出世をお願いしてみよう>愛宕神社は、1603年徳川家康の命によって創建された神社となります。この神社は、虎ノ門ヒルズなど高層ビルが並ぶオフィス街の中にある神社です。見上げるような石段があり、長い石段の先に神社があるので登るのに一苦労です。
-
5.12020
東京で徳川家の歴史を散策する旅~前編~
徳川家と言えば、徳川家康を始めとした将軍が天下を治め、約260年の間世の中を納めてきました。天下の将軍達が眠るとされる菩提寺を訪れ歴史に思いをはせることはいかがでしょうか。<増上寺を参拝する>増上寺は徳川家の菩提寺とされています。