-
1.252019
上野駅周辺の美術館・博物館めぐり~後編~
国立科学博物館1877年に設立された日本で最も歴史のある唯一の総合科学博物館です。館内には2017年時点で約460万点もの貴重な展示物が保管されています。特別展・企画展はおよそ3ヶ月おきにテーマが変わるので何度行っても楽しむことができます。
-
1.252019
上野駅周辺の美術館・博物館めぐり~前編~
上野駅に隣接する上野恩賜公園内エリアには多くの美術館や博物館が集まっています。日本や海外の美術展示品や、人気の企画展示・イベントなど、展示品の収蔵数、規模などにおいて、日本有数の美術館・博物館エリアです。1日では回りきれないほど施設が多く集まっており、魅力的な場所です。
-
1.192019
東京観光でぜひ訪れたいスポット3選!~後編~
上野動物園でパンダを見て、アメ横を散策!上野を訪れたら、ぜひ見ておきたのがやはりパンダ!シャンシャンが産まれ、現在3頭のパンダが上野動物園にはいます。パンダの他にも、上野動物園は愛くるしい動物がたくさんいますので、園内をじっくり見学しましょう。動物園の後は隣接する不忍池へ。
-
1.192019
東京観光でぜひ訪れたいスポット3選!~前編~
東京にはたくさんの有名な観光スポットがありますが、私のおすすめを3ヶ所ご紹介いたします。日本の象徴、皇居を見学しよう!皇居って一般の人でも入れるの?はい、入れます!一部の限られたエリアだけですが、一般の人でも見学ができます。特におすすめしたいのが、無料の見学ツアーです。
-
1.132019
アートと歴史の街、上野を120%楽しもう~後編~
3.国立西洋美術館西洋の美にふれたい、という方には国立西洋美術館がオススメです。国立西洋美術館は、建物自体がユネスコの世界文化遺産に登録されています。展示内容は、近代西洋の彫刻や絵画などの美術品が中心で、ロダンの考える人など、誰でも一度は見たことがあるような美術品が勢ぞろいです。
-
1.132019
アートと歴史の街、上野を120%楽しもう~前編~
上野は都内有数の観光地で、観光スポットが盛りだくさんです。はじめて上野に訪れた方はどこに行こうか迷われると思います。そこで今回は、上野を観光する上で絶対に外せないオススメスポットを紹介します。1.上野動物公園まず、外せないのが言わずと知れた上野の観光スポット、上野動物園です。
-
1.72019
東京に来たら行きたいバスケスポット!~後編~
【東京でストリートバスケを楽しめる場所】・代々木公園広々としたスペースにコートが2面あり、合計4つのリングが設置されています。オールコートで試合することもできる東京の中でも有名なストリートバスケスポットです。夏場の夜間は照明も付いていて日没後でも楽しめるようになっています。
-
1.72019
東京に来たら行きたいバスケスポット!~前編~
サッカーワールドカップは非常に盛り上がりましたが、バスケットボールも負けてはいません。東京都内にはバスケ専門店からストリートバスケを楽しめるスポットが多数あります。今回はそんな東京のバスケ情報をご紹介します。
-
1.12019
東京メトロ圏内の観光スポット6選!~後編~
●浅草外国人観光客の数が一番多い東京スポットと言っても過言ではない「浅草」。浅草寺、雷門、仲見世通り、花やしき、吾妻橋など、江戸の歴史を感じさせるスポットが多数残されています。食べ歩きできるグルメも目白押しです。
-
1.12019
東京メトロ圏内の観光スポット6選!~前編~
東京の観光は、電車や地下鉄移動が中心になると思いますが、東京メトロ圏内ならばタクシーで回るのがとってもらくちん!東京メトロ圏内のおすすめの観光スポットをピックアップしてみました。